ABOUT
スーツ専用サウナハットです
紳士サウナーのみなさんがスーツを着ているときも自分らしくなれるハットを手作りしています
記念撮影、結婚式、2次会などのパーティー、サウナ関係者の会合など、スーツを着る場面に合わせることができるスーツでできたサウナハットです
もちろん、サウナで実際に使用できます
私はサウナで日常づかいをしています
かっこいいことはもちろん、私が日常使いをするうえで断熱性や使いやすさもこだわっています
20回以上使っても品質に問題がありませんでした
そして、サウナでハットが他の人と同じになることとは無縁です
<生地>
高級スーツに使用される一流ブランド生地を使用しています。独自のルートでデッドストックや服作りに満たない短い残布などを使用できるため、非常にリーズナブルな価格で提供しています。生産数は限定で極小になります、早めにご確認ください。
<Wool>
ウールはもともと熱に強く、防汚や防臭機能を持った素材です。ケアが楽で長持ちする天然の機能素材です。私はウールのサウナハットを使ってからは快適すぎて他には戻れなくなりました。
フィンランド伝統のサウナハットもウールのフエルトだということからもウールはサウナハットに適した素材だとおわかりいただけるかと思います。
<断熱性>
サウナハットに一番大事な断熱性を大事にしています。
型によって、断熱性の高い中綿(なかわた)入りのものや、ウールフェルトと同等の断熱性が期待できる高級メルトンのコート生地を使用したりしています。
頭が守られるため長く気持ちよくサウナ室にいることができます。
一般的にタオル地のハットやメッシュ素材を多くの人が使用されていますが、断熱性が低くてすぐに頭が熱くなるため、私は使用いたしません。
私自身、サウナーとして全国200以上のサウナ施設を訪れるなかで、自作のサウナハットを試行錯誤して完成したのがこのスーツ生地のサウナハットになります。
<Designer>
フランスのParisに4年、ドイツのBerlinで1年、そして日本国内で17年、服作りを知り尽くしたサウナ好きのメンズパタンナーが手掛けています。
私がご紹介したいのは、みなさんがネガティブに思う粗悪でつまらないスーツ生地ではなく、誰もが見とれて触ってもほんとうに気持ちの良い高級スーツ生地です。
どうしても服作りのなかで残ってしまう残布の活用方法をずっと探していました。宝石のような素晴らしい生地の魅力をこのサウナハットを通して少しでも知っていただけたら幸いです。
生産数が僅かですが、ぜひお試し下さい。